スタッフブログ

ブログ

2017年1月 のブログ記事一覧

みなさんこんにちは(^^)
受付の野村千佳です。

みなさんは歯医者の定期健診に行かれてますか⁇
定期健診は虫歯や歯周病を早期発見したり、歯石を除去してお口の健康を守るための大事なものです。

お子さんのフッ素も3ヶ月から6ヶ月くらいで塗ると虫歯予防に繋がります♫

痛みが出てからだと虫歯は進行してることが多いので、痛くなる前にお気軽に定期健診にお越しください(*^^*)
こんばんは、歯科衛生士の鬼頭まなみです♫

今日は歯ぎしりについてお話ししたいと思います。

夜寝ている時などに、歯ぎしりをしていると家族などに言われたことがあるかもしれません。

私もそうなのですが、日中の仕事をしている時など、何かに集中している時に、歯を食いしばっている方もいるかもしれません。

歯ぎしりや食いしばりがあると、顎関節症や知覚過敏になったり、歯周病が悪化するなどの症状が出る場合もあります。

治療としては、噛み合わせを治したり、夜睡眠中にマウスピースを装着することによって歯の磨耗を防ぐことができます。

もし気になる方は是非、ご相談くださいください^ ^

こんばんは、筒井です。
皆さんシーラントって聞いたことありますか?
生えたての永久歯や乳歯の奥歯の溝に樹脂を流し込んで虫歯予防をする処置のことです。シーラントは虫歯を66%予防すると言われています。

なぜそんなことをするかというと生えたての永久歯や乳歯は溝がとても深くて食べかすが残りやすく虫歯になりやすいからです。

お菓子を食べたあとのお子さんの口の中を見て見てください。溝にびっしりと詰まっているはずです。
うちの娘の口の中を見ると恐ろしいほど詰まっていてゾッとした覚えがあります。
シーラントをした後は食べた後お茶などを飲ませると綺麗に食べかすがなくなっているのでやはり効果はあるなぁと実感しました。

乳歯はとても虫歯になりやすいです。なってしまってからでは遅いのでしっかりとした予防が必要だと子供を持って改めて思います。

小ちゃなかわいい歯を大切に守ってあげたいですね。









こんばんは。院長の筒井です。

お正月休みどうお過ごしですか?去年は大変お世話になりました。

今年は私の事情で去年よりも長くお休みを頂き皆様にご迷惑をおかけしております。

来年家族が1人増えるので、しっかり充電して年始からの診療に備えたいと思います。

どうぞ今年もよろしくお願い致します。