スタッフブログ

ブログ

2018年 のブログ記事一覧

こんにちは(^^)
受付の野村です。

今日は雨ですねー。
ジメジメしてて嫌です(u_u)

本日は午後から休診させて
いただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくお願い致します。
こんにちは、衛生士の鬼頭です^ ^

今日は妊娠中のお口のケアについてお話ししたいと思います。

妊娠中は唾液の量が減ったり、女性ホルモンの増加によって、歯ぐきの問題が起こりやすくなります。

歯周病にかかっている妊婦さんは、かかっていない妊婦さんに比べ、早産や低体重児出産のリスクが5〜7倍に膨らむと言われています。

適切なブラッシングとプラークコントロールを行えば、炎症を最小限に抑えることができます。

妊娠中はつわりや、体調の変化などにより、食生活が不規則になり、それにともないブラッシングも不十分になってしまいがちです。

気分がよいときにササッとすませたり、食後すぐに水で強めにゆすいだり、キシリトールガムや洗口剤を利用したり、歯周病を予防する歯磨き粉を使うなどして、自分に合った方法で工夫してみましょう(^ω^)
こんばんは^_^
受付の野村です。

今日は風が強くて寒かったですね。

明日の午前診療は中根小学校の
歯科検診のため休診させていただきます。

午後は通常通り診療しますので
よろしくお願い致します。
こんばんは(^^)
受付の野村です。

休診日のお知らせです。
4月28日は先生の娘さんの保育園の
行事でお休みをいただいております。

29日・30日は祝日のため
休診になります。

もう1つお知らせです♫

今年度から院長が中根小学校の
校医になりました。
歯科検診や歯の健康教室などで
木曜日を休診させていただくことがあります。

ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくお願い致します。

おはようございます(^^)
受付の野村です。

最近暖かくなってきて
過ごしやすくなりましたね♫

本日の午後は院長が研修のため
休診させていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくお願い致します。
こんにちは、衛生士の鬼頭です^ ^

今日の午後は休診とさせていただきます。

明日も院長のお子さんが入学式のため、休診とさせていただきます。

ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。

よろしくお願い致します。
こんばんは☆
受付の野村千佳です。
最近寒かったり暑かったり気温差が
激しいですね(T_T)
私は花粉症で毎日辛いです。

明日の休診のお知らせです。
明日は先生のお子さんの卒園式のため
休診させていただきます。

小さい頃から知っているので
大っきくなったなぁって
しみじみしてしまいます(*´-`)

ご迷惑をおかけ致しますが
よろしくお願い致します。
こんにちは、衛生士の鬼頭です^ ^

みなさんは酸蝕歯ってご存知ですか?

食事や飲み物に含まれる酸や胃酸により歯のエナメル質が一時的に柔らかくなり、歯のミネラルが失われます。

この状態で、歯磨きや、歯ぎしり、食いしばりなどをするとエナメル質が削れやすく、時間の経過とともに歯が薄くなってしまいます。このように酸が主な原因で歯が溶けてしまうことを「酸蝕歯」と言います。

酸蝕歯になると冷たい物や熱い物がしみるようになったり、歯が薄くなり黄色っぽく見えるようになります。

お酢や、炭酸飲料、クエン酸やリンゴ酸を含むスポーツ飲料、柑橘系の果物や飲料などは特に酸性度が高く、摂取した後は歯が一時的に柔らかくなってしまいます。

飲食後は、お口の中に酸が長くとどまらないように、水や緑茶を飲んだりうがいをしたりするとよいでしょう。

また軟化した歯が削れるのを防ぐため、飲食後30分は歯磨きを控えましょう。

もし気になる方がおられましたら、気軽にご相談ください(o^^o)

こんにちは(^^)
受付の野村千佳です。

2月22日・23日は院長の都合により
休診させていただきます。

24日は通常通り診療致します。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。
こんにちは、衛生士の鬼頭です^ ^

みなさんはバクテリアセラピーをご存知ですか?

バクテリアセラピーとはスウェーデンの大学が開発した、最先端の予防医学技術です。

善玉菌によって、お口の中の菌のバランスを管理することで、お口の中だけでなく、全身の疾患の予防につなげていきます。

お子様からご年配の方、妊娠中の方まで安心して、使うことができます。

タブレットやガムなどがあります。

気になる方がおられましたら、気軽にお声かけください。
2 / 3123